12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

平塚市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会(第3日) 本文

また改正民法では、賃貸借契約終了後における原状回復義務範囲について、通常の使用によって生じた賃貸物件の損耗、並びに経年劣化部分原状回復義務範囲から明確に除外しています。民間賃貸物件とは同列に論じられませんが、公営住宅福祉目的に照らし、経年劣化部分を除くという判断も考えられますが、見解を伺います。  以上で1回目の質問を終わります。                

伊勢原市議会 2019-06-04 令和元年6月定例会(第4日) 本文

緊急の補修必要性はないが、維持保全での管理の中で、劣化部分について定期的な観察が必要なもの。C判定は全体的に劣化が進行しているもの。現時点では重大な事故にはつながらないが、利用し続けるためには部分的な修繕もしくは更新が必要なもの。D判定は全体的に顕著な劣化であるもの。重大な事故につながるおそれがあり、公園施設利用禁止、あるいは緊急的補修もしくは更新が必要とされるものでございます。

大和市議会 2019-03-13 平成31年  3月 定例会-03月13日-05号

交通安全施設整備事業歩道セーフティーアップ事業増額されているが、その内容を説明してもらいたいとの質疑に対して、交通安全施設整備事業は、自転車レーン劣化部分補修ゾーン30指定区域路面標示カラー舗装を施工するための増額である。歩道セーフティーアップ事業上和田170号の歩道拡幅をする。

大和市議会 2019-02-19 平成31年  2月 環境建設常任委員会−02月19日-01号

道路安全対策課長 交通安全施設整備事業は、自転車レーン劣化部分補修ゾーン30指定区域路面標示カラー舗装を施工するための増額である。  歩道セーフティーアップ事業は、上和田170号の歩道拡幅をする。今までは、歩道カラー化溝ぶたをコンクリート打ちする事業であったが、工事内容が変わったための増額である。 ◆(渡辺委員) 関連して、上和田170号の計画内容を教えてもらいたい。

二宮町議会 2014-06-01 平成26年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

外壁につきましては、高圧洗浄による清掃、及び劣化部分除去を行い、接着剤注入等下地補修を行った上、塗装を行います。  続きまして、図面の3枚目をご覧ください。校舎1階から3階の平面図になります。色がついている箇所が今回、改修を行うところとなっております。緑色廊下及び階段改修範囲を示しております。廊下階段昇降口につきましては、床面シート張替えを行います。  

二宮町議会 2013-06-01 平成25年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

外壁につきましては、高圧洗浄による清掃、及び劣化部分除去を行い、接着剤注入モルタル補修等下地補修を行った上、塗装を行います。  続きまして、図面の3枚目をご覧ください。校舎1階から3階の平面図になります。色がついている箇所が今回、改修を行うところとなっております。緑色廊下及び階段改修範囲を示しております。廊下階段昇降口につきましては、床面シート張替えを行います。

綾瀬市議会 2006-06-15 06月15日-03号

次に、調査方法についてでございますが、夏休み改修工事において、まず外部足場を全面にかけた後、高圧洗浄を行い、足場の上から目視による劣化部分テストハンマーの打診により調査を実施いたします。 第3点目の基地問題についての御質問のうち、爆音問題についてでございますが、御質問者の発言にもございますとおり、最近の厚木基地空母艦載機による航空機騒音が激しいことは承知しております。

  • 1